コメント機能を使用すると、各種伝票や商品マスタに対してコメントを残し、ユーザー間で共有することができます。
コメントは帳票には反映されません。
以下に、受注伝票と商品マスタを例にコメント機能の使用方法を解説します。
伝票でコメントを使用する(受注)
コメントを登録する
コメントの登録と更新は、主に伝票登録ページや、後から解説する編集ボタンから行います。
伝票登録ページの右下のコメントを編集アイコンや各明細の先頭にアイコンがあります。
色が薄く表示されている場合、その伝票にはまだコメントは入力されていません。
アイコンを押すとコメント編集ウィンドウが開きます。
コメントアイコンを表示するときの色とコメントの本文を入力し、コメント編集ウィンドウの更新ボタンを押すと、コメントの更新が終了します。
コメント編集アイコン
コメントが未登録の場合は薄く表示されている。
伝票のコメント編集ウィンドウ
アイコンの色とコメント本文を入力し、更新する。
コメントを確認・編集する
登録したコメントは伝票一覧ページや伝票表示ページから確認することができます。
また、受注伝票では見積伝票など、複写元の伝票番号が表示されている場合、複写元の伝票のコメントを確認することができます。
また、その伝票に対して登録の権限がある場合、コメントの確認時に編集することも可能です。
(関連:ユーザーが利用できる機能を制限する)
受注一覧、受注表示、受注から売上へ複写
それぞれで受注伝票のコメントが確認できる
コメント編集ボタン
その伝票に対する登録の権限があれば、確認部分からもコメントの編集は可能。
書式アイコンの説明
選択したテキスト範囲の書式を設定することができます。
Internet Explorer(以下IE)でご利用の場合は書式を設定することはできません。
また書式を設定したコメントをIEから更新すると書式が失われます。
コメントを削除する
コメント本文を全て消して更新することでコメントを削除できます。
伝票を複写した時にコメントごとコピーする
同じコメントを継続的に利用したい場合、環境設定のコメント設定から複写の際にコメントをコピーするよう設定することができます。
コピーされたコメントは複写元のコピーとなり、更新の連動はしていません。
商品マスタでコメントを使用する
コメントを伝票に表示する
商品マスタのコメント登録では、表示する際の色の設定と、コメントの本文に加えて、伝票入力時にそのコメントを表示するかが選択できます。
伝票で入力時にコメントを表示するで販売を選択すると、受注伝票や売上伝票など、販売管理の伝票でその商品を入力した際、商品名の右端にコメントアイコンが表示されます。
このアイコンからは、商品のコメントを編集することはできません。
商品マスタでコメント登録時に「販売」を選択していると、
受注伝票で入力時にコメントを参照できる。
入力中の明細の商品にコメントがある場合は、ページ下部に表示される商品情報にもアイコンが表示されコメントを参照できる。
取引先マスタでコメントを使用する
取引先マスタのコメント登録では、表示する際の色の設定ができます。
得意先や仕入先を入力した際、コメントアイコンが表示されます。
このアイコンから、取引先のコメントを編集することはできません。
コメント
0件のコメント
投稿したコメントはすべて一般公開され、どなたでも閲覧できます。
実名・電話番号・住所・メールアドレス等 個人の特定につながりかねない情報の書き込みはしないでください。
コメントを投稿すると、次のような情報も他のユーザーに表示されます。
サインインしてコメントを残してください。